弘道vol.1157を発行しました。
令和7年7~8月号は特集『緑陰随想―私の趣味』を掲載しています。
目次
【表紙裏】南摩綱紀の『文明の説』
日本弘道会綱領・会祖西村茂樹先生小伝
【巻頭の言葉】遊びと文化 日本弘道会副会長 髙坂節三
【特集】 緑陰随想―私の趣味
ラジオ少年の思い出 渡貫博孝
凡人の趣味的人生 向山行雄
日本各地の素晴らしさを見つける旅 伊戸川敬三
私の趣味 山﨑隆司
趣味を楽しむ 小村孝志
感謝が趣味 戸部光政
趣味二つ 高梨哲朗
秘湯巡り・音楽ライブ・登山・バス旅 佐藤 達
私の手遊び和布細工 藤野セツ子
【講話会記録】義と侠骨―日本人の再興 新保祐司
【連載講座】求道者たちの二十世紀(九) ―天才の復権― 菅野覚明
【泊翁余話】(十二)女子教育関係者との交流 古垣光一
【北斗星】林健太郎氏の特別公演 平山一城
【読書案内】髙橋秀実著『ことばの番人』 平山一城
【モニター便り】
〔新刊紹介〕 土田健次郎
「弘道シンポジウム二〇二五」開催要項
弘道歌壇 兼築信行選
弘道俳壇 𠮷野秀彦選